【要相談】温胆湯(うんたんとう)エキス細粒【第2類医薬品】~不眠・驚きやすい・憂うつ・不安~
説明
温胆湯(うんたんとう)
電話やお問い合わせ対応の商品になるため、気軽にお問い合わせください。
特徴
日ごろから胃腸の働きが弱い方は,胃や体の中に水分がたまりがちです。
そんな時に,イライラやストレスで熱が発生すると,たまった水分が粘り気を帯びた液体(熱痰(ねったん))に変化すると言われています。
不眠や不安,イライラ,胸苦しさなどの症状はこの熱痰が原因となっています。
温胆湯エキス細粒G「コタロー」は,体の余分な水分や熱を取り除くことによって,心を落ち着かせ不安を解消し,不眠などの不快な症状を改善する薬です。
効果・効能
胃腸衰弱者の不眠・神経症
用法・用量
1日3回、食前または食間に服用してください。
大人(15歳以上):1回1包
15歳未満7歳以上:1回2/3包
7歳未満4歳以上:1回1/2包
4歳未満2歳以上:1回1/3包
2歳未満:1回1/4包
成分・分量
本剤3包(6g)中、ハンゲ・ブクリョウ各4.8g,チンピ2g,チクジョ1.6g,キジツ1.2g,ショウキョウ0.6g,カンゾウ0.8gより抽出した水製エキス2.2gを含有しています。
添加物として、含水二酸化ケイ素,ステアリン酸マグネシウム,トウモロコシデンプン,粉末飴を含有しています。
使用上の注意
■してはいけないこと
(守らないと現在の症状が悪化したり,副作用が起こりやすくなります)
次の人は服用しないでください
生後3ヵ月未満の乳児。
■相談すること
1.次の人は服用前に医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
(1)医師の治療を受けている人。
(2)妊婦または妊娠していると思われる人。
(3)今までに薬などにより発疹・発赤,かゆみ等を起こしたことがある人。
2.服用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性がありますので、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
[関係部位:症状]
皮膚:発疹・発赤,かゆみ
3.1ヵ月位(不眠症に服用する場合には1週間位)服用しても症状がよくならない場合は服用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者に相談してください
用法に関する注意
(1)小児に服用させる場合には,保護者の指導監督のもとに服用させてください。
(2)1歳未満の乳児には,医師の診療を受けさせることを優先し,止むを得ない場合にのみ服用させてください。
保管及び取り扱いに関する注意
(1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管してください。
(2)小児の手の届かない所に保管してください。
(3)他の容器に入れ替えないでください。
(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)
(4)水分が付きますと,品質の劣化をまねきますので,誤って水滴を落したり,ぬれた手で触れないでください。
(5)1包を分割した残りを服用する場合には,袋の口を折り返して保管し,2日以内に服用してください。
(分包剤のみ)
(6)湿気などにより薬が変質することがありますので,服用後は,ビンのフタをよくしめてください。
(大入り剤のみ)
(7)使用期限を過ぎた商品は服用しないでください。
(8)ビンの「開封年月日」記入欄に,ビンを開封した日付を記入してください。
(大入り剤のみ)
問い合わせ先 |
小太郎漢方製薬株式会社 |
製造販売元住所等 |
小太郎漢方製薬株式会社 |
お客様の声
-
- また購入したいです
-
- ★★★★★
- 東京都
- A・H 様
- 38歳
- 女性
- ネットで見つけて購入してみました。 対応も丁寧でとても満足しています。
-
- 親切
-
- ★★★★★
- 川崎市
- K・S 様
- 27歳
- 女性
- 気になることがあったので質問したらわかりやすく返信してもらえました。 おかけで安心して漢方薬を選ぶことができました。