産後の不調を改善するための漢方薬の選び方とその使い方

 この記事を書いた人

・灯心堂漢方薬局 薬局長
・薬剤師歴10年以上

店舗のLINE登録者数1000人以上
・漢方を通して、皆様が少しでも健康に過ごせる手助けをできればと思います。>>プロフィール記事はこちら

西山光です
目次

漢方で産後の状態とは?

産後は気血を消耗し、瘀血(おけつ)の残存の可能性がある状態です。

より詳しく、それぞれの状態について説明いたします。

気血の消耗

まず胎児をやどすこと自体が気血を大量につかいます。

そのため気血が不足していると胎児をやどしにくくなります。

さらに妊娠中のときから、気血の栄養は自分だけでなく、胎盤をとおして、胎児にもいきわたります。

出産のときも数時間にもわたって体力を消耗し、分娩時に出血もします。

出血をするということは、血を消耗しているといえます。

産後というのは気血を消耗した状態なのです。

瘀血

瘀血(おけつ)というのは血の滞りのことを指します。

妊娠中は胎児にも栄養を与えるために、生理もこなくなり、血をたくわえる時期となります。

出産後は、妊娠前の身体のときのように再び生理がくるようになり、血をめぐらせる身体となります。

現代でいう悪露とは、産後にでる分泌物のことを指しますが、漢方では広い意味で古い血、悪い血を意味します。

そのため出産後に悪い血、古い血がしっかり出切らないと、それが残ってしまいます。

悪い血、古い血が残ることで、気血の流れが悪くなり、様々な不調につながります。

芎帰調血飲の働きとは?

芎帰調血飲を一言でいうと、出産で失った気血を養い、血をめぐらせる漢方薬です。

気血の消耗・瘀血のどちらにも対応したバランスのいい漢方薬です。

血に対する働き

芎帰調血飲には当帰・川芎・地黄の血を養う生薬が入っています。

産後の血虚を防ぐために、血を補います。

川芎・牡丹皮は血をめぐらせる働きがあり、悪い血を追い出す働きがあります。

出産後の悪い血がたまらないように、血をめぐらせます。

出産後の血虚に対して血を養い、悪い血が残らないように血をめぐらせます。

気に対する働き

芎帰調血飲には白朮・茯苓・大棗・甘草・生姜といった気を補う生薬も多く入っています。

産後の気の不足を防ぐために、気を補います。

ほかにも烏薬・香附子も入り、気をめぐらせる生薬もあります。

産後のイライラ、抑うつなどの症状は気の鬱滞が原因と考えられます。

烏薬・香附子が入ることで気のめぐりも改善されます。

気のめぐりの改善は、血のめぐりも改善し、気血に良い影響を与えます

産後の不足している気を補い、鬱滞している気をめぐらせます。

芎帰調血飲の効能効果は?

添付文書では「産後の神経症、体力低下、月経不順」とあります。

これだけでは説明が足りていないので、芎帰調血飲が記載されている『万病回春』という本から抜粋したいと思います。

『万病回春』は今から400年前の、1600年ころに書かれた本です。

“芎帰調血飲
産後一切諸病、氣血虚損、脾胃怯弱、あるいは悪露めぐらず、あるいは去血過多、あるいは飲食不節、あるいは怒気相衝き、もって発熱悪寒、自汗口乾、心煩喘急、心腹疼痛、脇肋脹満、頭暈眼花、耳鳴口噤、不語昏憒などの症を治す”『万病回春』

漢字が多くわかりづらいため、わかりやすく現代風に書き直したいと思います。

『万病回春』では、芎帰調血飲は、次の症状につかうと書いています。

・産後のあらゆる不調(産後一切諸病)
・出産による出血や気の消耗による気血の損傷(氣血虚損)
・産後の胃腸の弱さ(脾胃怯弱)
・産後の悪露(ここでは悪い血、古い血の意味)を出し切っていない(悪露めぐらず)
・出産時の出血過多(去血過多)
・産後の飲食不節(飲食不節)
・産後のイライラ、産後に怒りやすくなった(怒気相衝)
・発熱、悪寒(発熱悪寒)
・汗がもれ出る、口が渇く(自汗口乾)
・心がもやもやする(心煩)
・呼吸がしづらい(喘急)
・胸やお腹の疼痛(心腹疼痛)
・脇の張り感(脇肋脹満)
・めまい、目のかすみ(頭暈眼花)
・耳鳴り、口が開きづらい(耳鳴口噤)

以上のように症状がたくさん記載されています。

添付文書に記載されている「産後の神経症、体力低下、月経不順」というのは上記の多彩な症状をうまく簡潔に表現しています。

産後のイライラ、抑うつなどの症状は産後の神経症と捉えることができます。

芎帰調血飲と芎帰調血飲第一加減の違いは?

芎帰調血飲に芍薬、桃仁、紅花、延胡索、牛膝、枳殻、木香、桂皮を加えたものが芎帰調血飲第一加減です。

芎帰調血飲第一加減=芎帰調血飲+芍薬・桃仁・紅花・延胡索・牛膝・枳殻・木香・桂皮

個人的には、芎帰調血飲よりも芎帰調血飲第一加減の方がよく目にします。

芎帰調血飲に、血のめぐりの芍薬・桃仁・紅花・延胡索・牛膝、気のめぐりの枳殻・木香、温める桂皮が追加になったものです。

芎帰調血飲の活血・理気・温陽を強化したものになります。

血のめぐり、気のめぐりが気になる方は芎帰調血飲第一加減の方が適しています。

日本では芎帰調血飲よりも、芎帰調血飲第一加減の方がよくつかわれている印象です。

芎帰調血飲、芎帰調血飲第一加減、どちらが優れていることはなく、ご自身にあったものを服用することが重要です。

産後は気血を消耗した状態です。

しっかり身体をいたわってあげる必要があります。

友だち追加
目次