Newpost
-
治らない切れ痔(裂肛)の原因とおすすめの漢方薬、食事改善のポイントを解説
このブログを読むことで、切れ痔になりにくい漢方目線での食事、生活習慣について知ることができます。排便時に痛みで悩まないようになればと思います。 切れ痔の原因は「便秘」とよく目にします。では、便秘の人、全員が切れ痔になるのでしょうか? 便秘... -
貨幣状湿疹を改善するための漢方薬の選び方とその使い方
・貨幣状湿疹につかう漢方薬は?・どう使い分けるの? 貨幣状湿疹でお悩みの方がご相談に来ていただくことも増えてきました。 貨幣状湿疹の漢方での考え方を説明したいと思います。 このブログを読むことで、ご自身にあったものを選んでいただけたらと思い... -
アトピー性皮膚炎におすすめの漢方薬の選び方と注意点
・アトピー性皮膚炎につかう漢方薬は?・どう使い分けるの? なかなか治らないアトピー性皮膚炎にお悩みではないですか? 漢方の目線でのアトピー性皮膚炎の考え方について解説しています。 このブログを読むことで、ご自身にあったものを選んでいただけた... -
乾癬におすすめの漢方薬の選び方
乾癬とは まずは一般的な西洋医学的な乾癬について説明します。 乾癬はどういった病気か 乾癬は皮膚の一部が赤く盛り上がった紅斑が全身にできる症状のことです。 一部の症状の方もいれば、全身に広がる方もいらっしゃいます。 原因はまだわかっておらず、... -
漢方で考える多嚢胞性卵巣症候群の症状と原因
妊活で多嚢胞性卵巣のご相談も多いので、多嚢胞性卵巣を漢方ではどのように考えているのか、解説したいと思います。 多嚢胞性卵巣症候群とは 多嚢胞性卵巣の症状と特徴 多嚢胞性卵巣は卵巣内で卵胞(嚢胞)がとどまってしまう病態です。 症状として、生理不... -
12月の休業日
誠に勝手ながら、12月28日(土曜日)~1月5日(日曜日)まで定休日になります。 -
婦人宝の使い方と合わない人の特徴
婦人宝(ふじんほう) お問い合わせ商品になります。お気軽に問い合わせください。 LINEからでもお問い合わせできます。 特徴 冷え症で悩んでいる女性の方はたくさんおられます。冷え症は体質の問題だと考えられ,現代医学では病気として認めてもらえない... -
7月の臨時休業日について
7月13日(土)、14日(日)は臨時休業いたします。 振替として、7月15日(月)の海の日は平日と同じように営業しております。 -
ホームページをリニューアルしました
ホームページをリニューアルしました。 リニューアルにてわかりにくいところがあれば、教えてください。 見やすいように、わかりやすいように改善していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 -
\妊娠のご報告がありました/
当店に妊活で通われていた方から妊娠のご連絡がありました。 妊娠のご報告(自然妊娠) この方は1年半ほど当薬局に通っていただき、漢方薬を服用していただきました。 下に当薬局に来店されるまでの、不妊治療の経過についてまとめています。 30代前半の...