Newpost
- は行
補陽還五湯の使い方と合わない人の特徴
補陽還五湯の使い方 補陽還五湯は気を補いつつ、血をめぐらせることで、しびれ、筋力低下に効能効果があります。 補陽還五湯の当帰・芍薬は血を養い、筋肉の元となり、黄耆が気を補い、地竜・桃仁・紅花が血をめぐらせます。 補陽還五湯は虚弱体質のしびれ... - か行
桂枝五物湯の使い方と合わない人の特徴
桂枝五物湯の使い方 桂枝五物湯は口内炎、歯根炎などにつかう漢方薬です。 桂枝五物湯は黄芩が炎症を抑え、地黄が潤し、桔梗が排膿に働くことで、口内の炎症に効能効果があります。 似た名前の漢方薬に黄耆桂枝五物湯があります。黄耆桂枝五物湯はしびれな... - さ行
柴葛解肌湯の使い方と合わない人の特徴
柴葛解肌湯の使い方 柴葛解肌湯は葛根湯と小柴胡湯加桔梗石膏をあわせたような構成の漢方薬です。 柴葛解肌湯=葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏ー大棗・人参・桔梗 柴葛解肌湯は邪を追い出す働きが強く、激しい感冒症状に適しています。 柴葛解肌湯が合わない... - さ行
滋腎通耳湯の使い方と合わない人の特徴
滋腎通耳湯の使い方 滋腎通耳湯は加齢によって衰えてくる腎を補い、気をめぐらせることで、耳鳴り、聴力低下に効能効果があります。 滋腎通耳湯は補う働きと、めぐりの働きの2つの働きがあることが特徴的です。 滋腎通耳湯が合わない人 滋腎通耳湯は補う... - か行
環元清血飲の使い方と合わない人の特徴
環元清血飲の使い方 環元清血飲は川芎・芍薬・紅花・丹参の血をめぐらせる生薬と、木香・香附子の気をめぐらせる生薬から構成され、気と血をめぐらせることで、高血圧傾向のある方の動悸、肩こりに効能効果があります。 環元清血飲が合わない人 環元清血飲... - さ行
滋腎明目湯の使い方と合わない人の特徴
滋腎明目湯の使い方 滋腎明目湯は加齢による肝腎の衰えを養いつつ、目の疲れの熱を冷ますことで、目のかすみ、目の疲れに効能効果があります。 滋腎明目湯が合わない人 滋腎明目湯は補う働きがメインで、それに目の熱を発散するような構成になっています。... - さ行
洗肝明目湯の使い方と合わない人の特徴
洗肝明目湯の使い方 洗肝明目湯は目の乾燥と、炎症を抑えるのに適した漢方薬です。 洗肝明目湯には当帰・芍薬などの目の栄養を補う生薬、黄芩・山梔子の眼の炎症を抑える生薬、連翹・防風などの風熱を発散する生薬から構成され、目の乾燥、痛み、充血に効... - た行
竹葉石膏湯の使い方と合わない人の特徴
竹葉石膏湯の使い方 竹葉石膏湯はカゼが治りきらない時に、熱感、口渇が残る方に適した漢方薬です。 竹葉石膏湯は、石膏・竹葉が熱を冷まし、麦門冬が潤し、人参が気を補うことで、カゼのあとに長引く熱感、からぜきに効能効果があります。 竹葉石膏湯が合... - か行
九味檳榔湯の使い方と合わない人の特徴
九味檳榔湯の使い方 九味檳榔湯は気を巡らせることで、水をめぐらせ、むくみ、関節の腫れに効能効果があります。 九味檳榔湯が合わない人 九味檳榔湯は気を巡らせることが中心の働きのため、気滞がない方、お腹が緩い方には適していません。 むくみの症状... - さ行
千金内托散の使い方と合わない人の特徴
千金内托散の使い方 千金内托散は気を補うことと、排膿の2つの働きがあり、化膿性皮膚疾患の初期に効能効果があります。 痔ろうのように慢性的に膿みやすかったり、慢性的にバルトリン腺嚢胞で膿みやすかったりするときは、千金内托散が気を補うことで体...