は行– category –
- は行
白虎加人参湯の使い方と合わない人の特徴
白虎加人参湯の使い方 白虎加人参湯は石膏の冷やす働きと、知母・甘草・人参・粳米が乾きを潤し、ほてり、のどの渇きに効能効果があります。 白虎加人参湯の中心となる石膏は「大寒」で冷やす働きが強く、ほてりに相性がいいです。 白虎加人参湯が合わない... - は行
半夏白朮天麻湯の使い方と合わない人の特徴
半夏白朮天麻湯の使い方 半夏白朮天麻湯は人参・黄耆が気を補い、神麴・麦芽が消化を助け、天麻がめまいの気をめぐらせ、茯苓・白朮・蒼朮・沢瀉がめまいの原因となる水をめぐらせます。 半夏白朮天麻湯は胃腸が弱い方のめまいによく使用されます。 半夏白... - は行
半夏瀉心湯の使い方と合わない人の特徴
半夏瀉心湯の使い方 半夏瀉心湯は人参の気を補う働きに、乾姜・黄連の辛味と苦味の組み合わせにて、胃酸を下に降ろすことで、胸やけ、慢性胃腸炎、消化不良などに効能効果があります。 半夏瀉心湯が合わない人 半夏瀉心湯は苦味と辛味にて胃腸を開き、下に... - は行
半夏厚朴湯の使い方と合わない人の特徴
・半夏厚朴湯はどういうときに服用したらいいの?・合わない人っているの? このようなお悩みに漢方薬局の薬剤師がお答えします。 この記事を読んでわかること・半夏厚朴湯の効能効果・半夏厚朴湯の構成生薬・合う人、合わない人・副作用、長期服用につ... - は行
八味地黄丸の使い方と合わない人の特徴
八味地黄丸の使い方 八味地黄丸は六味地黄丸に桂皮・附子が加わった漢方薬です。 八味地黄丸=六味地黄丸+桂皮・附子 桂皮・附子は温める生薬です。 八味地黄丸は、六味地黄丸の補腎の働きに、桂皮・附子が温めることで陽気を補い、水のめぐりが改善し、... - は行
麦門冬湯の使い方と合わない人の特徴
麦門冬湯の使い方 麦門冬湯は潤しながら、痰をとり、咳を抑える漢方薬です。 麦門冬湯の麦門冬・大棗・人参・粳米は甘味の生薬であり、潤す働きがあり、そこに半夏が乾かしながら痰をとります。 麦門冬湯は痰がきれにくいとき、空咳があるときに、潤すこと... - は行
補中益気湯の使い方と合わない人の特徴
・補中益気湯はどういうときに服用したらいいの?・合わない人っているの? このようなお悩みに漢方薬局の薬剤師がお答えします。 この記事を読んでわかること・補中益気湯の効能効果・補中益気湯の構成生薬・合う人、合わない人・副作用、長期服用につ...
12