灯心堂漢方薬局

気滞タイプにおすすめの食べ物・薬膳一覧

気滞とは

気滞とは、気の巡りが悪い状態のことです。

 

気滞になると、イライラ、不安、肩こり、便秘などの不調がでやすくなります。

 

気をめぐらせる食べ物の特徴

気を巡らせるたべものの特徴は、香りのいいものです。

 

香りがいいだけ、人は気分が落ち着いたり、気持ちがスッキリしたりします。

 

気を巡らせるときは、香りの良いものが重要です。

 

気滞タイプにおすすめの食べもの一覧

気滞タイプにおすすめの食べ物は、ジャスミンティー、レモン、シソ、レモン、ゆず、みかん、オレンジ、ネギ、みょうが、セロリ、春菊、うこん、菊の花、桑の葉・枝、ちんぴ、石決明、珍珠母、玫瑰花などがあります。

 

香味野菜

香味野菜は名前の通り、香りのある野菜のことです。

 

ネギ、みょうが、セロリ、春菊、紫蘇は香りが良く、よく気をめぐらせてくれます。

 

実際に紫蘇は半夏厚朴湯などの漢方薬に入っています。

 

ただ香味野菜はその香りが故に、好みが分かれるところがありますが、気滞タイプの方におすすめです。

 

柑橘類

レモン、ゆず、みかん、オレンジなどの柑橘類も香りが良く、気滞体質と相性がいいです。

 

柑橘類は皮を使用するだけでも十分に働いてくれます。

 

漢方薬のなかには、実際にミカンの皮が使われている漢方薬もあります。

 

お茶

お茶のなかではジャスミンティーがおすすめです。

 

ジャスミンティーもまた香りが良いお茶の1つですね。

 

薬膳

薬膳では、うこん、菊の花、桑の葉・枝、ちんぴ、石決明、珍珠母、玫瑰花などが有名です。

 

ウコンはショウガ科であり、カレーのスパイスの1つです。

 

菊の花も気をめぐらせ、菊の花が使われている漢方薬もあります。

 

桑の葉、枝も気滞と相性が良いです。

 

石決明はアワビの貝殻、珍珠母はアコヤガイなどの貝殻も気を鎮める働きがあり、中国の漢方薬ではよく使用されています。

 

玫瑰花(まいかいか)はバラの香りが強く、1つ入れるだけでお茶の雰囲気がガラッと変わるので、おすすめです。

 

 

気滞タイプと相性の悪い食べ物

ストレスがたまっても食べ過ぎはNGです。めぐりが悪い時はめぐらせることが重要です。

 

反対にたくさん食べて、気血を補ってしまうと滞りがつよくなってしまいます。

 

できれば、お腹は腹八分を心がけましょう。

コメントは受け付けていません。

特集

〒564-0063
大阪府吹田市江坂町2-6-14-202池上第二ビル

06-6192-3020

営業時間 / 月・水・木・金 10-19時 土10-14時
定休日 / 火曜日 日曜日