【辛夷清肺湯】わかりやすい解説(しんいせいはいとう)~蓄膿症、副鼻腔炎に 2022.07.13 漢方解説 辛夷清肺湯 辛夷清肺湯の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 薬局製剤 辛夷清肺湯の効能効果には 「体力中等度以上で、濃い... 詳しくはこちら
【清肺湯】わかりやすい解説(せいはいとう)~痰がつづくせきに 2022.07.11 漢方解説 清肺湯 清肺湯の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 薬局製剤 清肺湯の効能効果には 「体力中等度で、せきが続き、たんが多... 詳しくはこちら
【甘麦大棗湯】わかりやすい解説(かんばくたいそうとう)~神経過敏、夜泣き、ひきつけ 2022.07.11 漢方解説 甘麦大棗湯 甘麦大棗湯の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 薬局製剤の甘麦大棗湯の効能効果には 「体力中等度以下で、神経... 詳しくはこちら
遠志(おんじ)の血液検査、糖尿病への影響は?~糖尿病を悪化するわではありません 2022.07.10 BLOG 遠志と血液検査との関係 遠志(おんじ)とは生薬の1つです。 遠志が入った漢方薬をみると、次のように記載されています。 「本剤(オン... 詳しくはこちら
【加味帰脾湯】わかりやすい解説(かみきひとう)~不眠症、精神不安に 2022.07.09 漢方解説 加味帰脾湯 加味帰脾湯の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 薬局製剤 加味帰脾湯の効能効果には 「体力中等度以下で、心身... 詳しくはこちら
【防已黄耆湯】わかりやすい解説(ぼういおうぎとう)~多汗症、水太りに 2022.07.08 漢方解説 防已黄耆湯 防已黄耆湯の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 薬局製剤 防已黄耆湯の効能効果には、 「体力中等度以下で、疲... 詳しくはこちら
【清暑益気湯】わかりやすい解説(せいしょえっきとう) 2022.07.06 漢方解説 清暑益気湯 清暑益気湯の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 薬局製剤 清暑益気湯の効能効果には 「体力虚弱で、疲れやすく... 詳しくはこちら
市販の漢方薬が効かない3つの理由~市販薬が効かないと感じたことはありませんか? 2022.07.06 BLOG ドラッグストアで漢方薬をみかけて、買ってみたもののあまり効かなかった経験はありませんか? 市販で売られている漢方薬が効かないのには理由があります。 3つ理由を紹介し... 詳しくはこちら
【杞菊地黄丸】わかりやすい解説(こぎくじおうがん)~疲れ目、かすみ目に 2022.07.05 漢方解説 杞菊地黄丸 杞菊地黄丸の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 薬局製剤 杞菊地黄丸料の効能効果には、 「体... 詳しくはこちら
【半夏白朮天麻湯】わかりやすい解説(はんげびゃくじゅつてんまとう)~めまい、ふらつき 2022.07.04 漢方解説 半夏白朮天麻湯 半夏白朮天麻湯の働きを添付文書の効能効果から掘り下げて、考えたいと思います。 半夏白朮天麻湯はめまいにつかう漢方薬で代表的な方剤です。 ... 詳しくはこちら